アル中の脳内日記

アル中親父による一人雑談ブログ

狭山の黒い闇に触れる 304

【公判調書1214丁】
証人=横山ハル・五十四才・農業・狭山市内居住(以下、証人と表記)
裁判長=「狭山の八丁目というと、どの辺ですか」    証人=「入間市より下になっているんですけど」         裁判長=「下というと」                                               証人=「東です」                                                           裁判長=「入曽に近い方ですか」                                  証人=「いえ、川越に近い方です」                             裁判長=「堀兼や加佐志の方とは離れているんですか」                                                                                        証人=「ええ、私はよく知らないんですけど、でも近くの方だそうです。私の住んでる所からは」               裁判長=「古い話ですけれども、昭和三十八年の五月に入間川で○○(被害者名)ちゃん殺しという事件が起こったのを覚えていますか」                                             証人=「覚えています」                                                裁判長=「中田○○(被害者名)という女学生が殺されたということを知ってますね」                                        証人=「はい」                                                              裁判長=「どの辺で殺されたということは知ってますか。話聞くとか新聞見るとか」                                    証人=「まぁ、はっきりどの辺て、やっぱりその山の中だという話は聞いたんですけどね」                          裁判長=「あなたの住んでいる家から」                        証人=「ずっと南の方です」                                          裁判長=「住んでいる所から言えば南の方、その場所は」                                                                                証人=「ええ、山はね」                                                裁判長=「その付近にあなたの所で何か畑か田圃かを持っていますか」                                                           証人=「はい、畑です」                                                裁判長=「その頃持っていた」                                      証人=「はい、今でも畑になっています」
中田弁護人(以下、弁護人と表記)=「昭和三十八年の五月一日にあなたがどういうことをなさったか覚えていますか」                                                                         証人=「はい」                                                             弁護人=「朝からちょっとどんなことをした、ということだけ言ってみて下さい」                                         証人=「朝は、婦人会の役員会がある通知がありましたので、そこへ近所の方と一緒に公民館へ出かけたんですが、延期になったというのでそのまま帰って来たんです。で、帰りに荒神様て神様ががあるんです。そこへ寄って二人でお参りして帰って来ました。もう薄暗い天候で今にも降り出しそうな天気だったんです。で、お昼を食べて長男と二人で桑畑の草かきで、草がいっぱい生えてる所があるんですけど、それに行ったんです。で、いくらかぽつぽつ雨が降ってきましたんですけど、少しやってて、あんまり沢山降ってきましたから車で帰って来たんです。そこであと夕方までうちに居りました」                                                          弁護人=「大まかに言いますと、午前に婦人会で公民館に行かれた」                                                              証人=「はぁ」                                                             弁護人=「帰りに荒神様のお祭に寄って来た」            証人=「はい」                                                              弁護人=「そして午後桑畑へ行った、こういうことになりますね」                                                                   証人=「ええ、そうです」                                            弁護人=「荒神様へ行かれたのは何時頃でしょうか」証人=「・・・・・・はっきり覚えていないんですけどね。ただ午前中だったんです」                                            弁護人=「桑畑へ行ったというのは、お昼ご飯を食べてからだということでしたね」                                        証人=「そうです」                                                      弁護人=「(当審第一回検証調書添付の第一見取図を示す) その桑畑の場所をまず伺いますがね、ここが荒神様ですね。それからこの道をずっと来まして、ここに東中学校というのがあるんです。それから山の学校と書いてありますね。これは何という学校か分かりますか」                                                                               証人=「武蔵野女学校の、先に農園だったんですけど、食糧難の頃、農園買ったんじゃないかと思うんですけど」                                                                         弁護人=「武蔵野女学校の農園ですね」                      証人=「そうなんです。今は校長先生がお住まいになっているんですけど、そこに」                                     弁護人=「高橋一男さんとおっしゃるんですね」        証人=「そうです」                                                      弁護人=「ところであなたが五月一日に、午後行っておられた畑がどこか分かりますか」                                   証人=「ここの十字路、中学に行く道ですね( ①の十字路を示す)この十字路からずっと行きまして一枚ここに三角にありまして、そのあと長方形にありまして、その先がうちの桑畑になって、十字路から三枚目になっているんです」                                                             弁護人=「その十字路から、山学校を背にして南に向かって三枚目の畑である」                                           証人=「そうです。今道路がここに広がっていますから、この一枚目は、ほとんど無いみたいになっているんです。本当に広い畑だと二枚目になります」           弁護人=「当時はまず東西に細長い地所が一枚目にあって、その南側に他所の家の畑が一枚あって」            証人=「その次にうちの畑が南北に長く道沿いに桑畑になっています」                                                           弁護人=「お宅の畑の広さはどの位ですか」                証人=「一反三畝位かと思うんですけど」                  弁護人=「もう一度念のために伺いますが、その畑は先程この地図で言われた、東中学校から荒神様の方に向かって二本目の十字路を南の方に入っていく道に沿ってあるわけですね」                                                   証人=「そうです」
*証人・横山ハルさんは五月一日午後、長男と共に自身が所有する桑畑へ向かった。そこで弁護人はまず、その桑畑の場所を証人に確認した。この後、どういった尋問につながって行くのか注視して行こう。   
第一見取図。
話は逸れるが、狭山事件における写真等の資料は、当時としてはその撮影技術を尽くした産物であると確信しているが、引用した二枚目の写真などは“継ぎはぎ”による苦肉の処理である。年代・時代別のグーグルアースの実現が待たれるところである。