アル中の脳内日記

アル中親父による一人雑談ブログ

吉展ちゃん事件本 其の四

「吉展ちゃん事件の犯人」を読み終え、しばし感慨にふける。この事件の、ある断面を切り取って深く掘り下げた本書は、やはり存在意義があると言える。学者が、本業の専門知識を用い誘拐事件に取り組み発表、内容の深さに鑑みても、印税目当ての出版では断じてない。あくまでも被害男児の早期発見の為の、犯人像絞り込みなのだ。

f:id:alcoholicman:20210623154425j:plain

f:id:alcoholicman:20210623154501j:plain

(画像は本書より引用。本気の書物である。)ところでひとたび事件が起きた場合には、必ずといっていいほど捜査の網に不審人物が浮上してくるが、本書でも好例?が載っている。事件直後から吉展ちゃん宅には激励の手紙、電話が届くが、同じくイタズラの類いも届いていた。その中の一通に「吉展ちゃんは宮城県村田町の山間部で元気に暮らしている」との内容で、発信が宮城県大衡村、発信者が「手嶋」と署名された手紙があった。一ヶ月後、同じ差出人から「せっかく知らせたのに・・(略)柴田郡村田町に来て、有線放送を流し探してもらえ」との手紙が届き、現地の警察にも同様の投書があったことがわかる。それから 一年後、上記の手紙の発信局と同じ管内に住む「男K」が宮城県仙台市で詐欺で捕まるが、この詐欺事件の金額が「五十万円」(吉展ちゃん事件身代金と同額)であり、さらに以前、「五十万円詐欺を二度はたらき」今度は吉展ちゃん事件後、「五十万円の家を建てた」うえに、「男K」は頻繁に東京へ上京し、宿は吉展ちゃん宅に近い山谷(台東区)にとっていた・・・。「男K」の、「五十万円」のこだわりと不審な上京行動。そして謎の手紙が投函された管内に住む事実。つまり「男K」が吉展ちゃん事件を起こし手紙を投函した、と考えると筋が通り、非常に疑わしい人物となるのである。早速、ある事件記者がこのネタを学者にぶつけた。学者は、記者が提出した「男K」の音声と吉展ちゃん事件の音声テープを比較し僅か十五秒で、「男K」は吉展ちゃん事件の犯人ではあり得ない旨を伝えた。事実、二年後に真犯人は逮捕されるのだが、記者が持ち込んだネタは軽すぎたようだ。寝る間を惜しんで犯人分析に没頭した学者にとって、本物以外は即、否定できる材料が揃っていたのだから。昭和三十年代といえば、いくつもの冤罪事件が起きており、まかり間違えれば、この男もその資格を充分持ち得、選ばれし人間となる危険があった。学者は単に的確な判断を下しただけだが、「男K」のあずかり知らぬところで冤罪の芽は摘み取られたのかもしれない。うむ、読みごたえのある良本であった。

吉展ちゃん事件本 其の三

(裏表紙に何か書いてあるが私には読めない)                

f:id:alcoholicman:20210711223222j:plain進んでは戻り、また進むを繰り返し読み込んでいる。録音された犯人の音声から、福島県出身者と割り出した学者は、さらにここから、犯人像について突っ込んだ見解を述べ始めるのだ。体重六十〜七十キロ、歯は丈夫、召集令状赤紙を受け取っていて、旧軍隊を下士官で除隊、軍人恩給の受給資格を得たかもしれない。日焼けして浅黒い、視力は普通以上、首すじに陽焼けのあと、肉食・脂肪分を好み酒もたしなむ。年齢四十〜五十五才、独身、ひげをたくわえ、太い眼鏡をかけ・・・とまだまだ続くのだが、果たして「音声」から、ここまで犯人像を割り出せるものなのか。事件から二年後に犯人は逮捕されるが、この時大活躍した名刑事、平塚八兵衛氏はこの書物に目を通しただろうか?    併読中の「昭和事件史」(加太こうじ著)だが、 

f:id:alcoholicman:20210622183753j:plain

これの175ページに次の記述を見つけた。「前橋刑務所から警視庁に、服役中の小原という男が夜中にうなされて、子どもを殺したようなことを口走る。もしかすると二年前の吉展事件の犯人ではないか、という通報があった。それで身柄を東京拘置所に移して小原に対する取調べがはじまった。前橋刑務所で服役中の小原をあやしいとみて調べたことがあるが、そのときはうまくごまかした。しかし東京の調べでは逃げきれなかった。」私は、この事件が解決できたのは平塚八兵衛と部下達の捜査力に集約されていたからだ、と関連本により解釈していたが、刑務所でうなされている男を警視庁に通報という側面があったのを知り、物事はもっと多角、多面的に調べなければならないと自分を恥じたのだった。

吉展ちゃん事件本 其の二

茜霧島お湯割りが美味すぎて、今日はどこまで読めるかな。言語基層学専門の学者が、録音された脅迫電話から犯人像をあぶり出す内容で、残された犯人の声だけを手がかりに分析してゆく。 ちなみに本書は、犯人が逮捕(自供)される約5ヶ月前の発行である。つまり事件の捜査中に出版された推理本とも言えるが、このタイミングで発表するということは、学者が自身の分析結果に相当な確信を持っていたと推測する。もし間違っていたらリスクは膨大なものとなるからだ。犯人が残した音声、これには思いのほか独特の特徴、方言や吃音、言い回し等が豊富に含まれ、この方面に精通している学者には、かなり料理のしがいがあったであろう。言語からアイヌ系の末裔、したがって瞼は二重だとか、素人には考えもつかない分析が連続する。

f:id:alcoholicman:20210621200656j:plain

(「吉展ちゃん事件の犯人」より転載)学者の分析により、犯人は福島県の出身と割り出すが・・・。読み進めながら思うが、この事件がやるせないのは、吉展ちゃんが誘拐された直後に殺害されていた、という事実で、犯人は吉展ちゃんが生存していると匂わせ、両親、及び警察を欺こうと奸計を働かせた行為は、世が知る死刑判決でもって償わせたのは妥当である。幼い被害者に合掌し、しんみりと一杯呑んだ。

    

吉展ちゃん事件本 其の一

f:id:alcoholicman:20210621184939j:plain

八王子の古本屋で発見。私にとっては稀覯本のたぐいなので脳汁を沸騰させつつ会計を済ませ川越のアジトに戻る。自分好みの古本を入手した場合、読みたいけど読みたくない、という矛盾した感情が湧いてくる。読みだすと、それだけ読了に近づき、読書の最中、という快楽が終焉に向かうからだ(よく分からん)。快楽は長続きさせるに限る。この古本の質の高さに合わせ?茜霧島お湯割りを準備し、いざ検品!まずは表紙、背、裏表紙、奥付けなど眺めつつ一口だけ飲む。古本だけが持つ独特の雰囲気や匂い、その佇まいなど楽しみながら二口目を含む。ふむ、この角のへこみがいい塩梅だ。背表紙についた何かと擦れた跡を指でさすり「よく頑張ったなぁ、もう心配はいらないよ」と声をかけ三口目を飲んだ。 こういう、古本にブツブツ語りかける時間を私は大切にしている。                 ちなみに私の住んでいる川越のアジトから八王子へは八高線で向かったのだが、このローカル線がシビれるほど侘びしく、哀愁感に浸り楽しめた。保温ボトルに仕込んだ熱燗を隠れ飲みながらの小旅行は格別であった。さてと、検品も終えたところで、じっくり読み進めようかな。

再び無駄に過ごす。

何度も何度も読み返す本がある。「刑事一代」(平塚八兵衛の昭事件史 佐々木喜信著 産経新聞社編)であるが、その最終章三億円事件〉が私を激しく刺激するのだ。叩き上げの刑事、平塚八兵衛の着眼点が鋭く、事件当初から捜査に加わっていたならば、この事件の犯人は割れていたかもしれない。先日、再読中に次の記述が目にとまる。それは白バイと現金輸送車を目撃していた人々(現金輸送車の乗務員も含む)について、「つかまった方の顔を見る。警察官の人相がどんなか、と見るヤツはまずいねえな(p319)」との部分だが、まさにその通りである。誰もが警察官をニセ者とは思わない。この視点を身につけたく方法を考えるが、街で警察官を凝視するのは危険すぎる。数分後、ひなびた脳にアイデアか湧き、狭山市へ移動した。           

f:id:alcoholicman:20210711235405j:plain

いたいた!この方に代理を頼もう。まずは敬礼を済ませシゲシゲと眺める。やはり平塚氏の意見はごもっともですな。全体像として〈警察官〉と認識してしまいとても人相の把握まで気が回らない。どっぷりと平和漬けされた日本人の中で、平塚氏と同じ視点を持った人は果たして何人いるのか、その一人になりたく私は今日ここへ視点の鍛錬に赴いたのだが・・・。            

f:id:alcoholicman:20210711235611j:plain

ウ〜ム人相学上、悪いとされる相が丸出しであるな。     つり上がった目尻は弱い者イジメの目。歯をくいしばり笑いを押さえる口元は市民を小馬鹿にしているぞ。    耳の形は盗聴器にそっくりだ。人相鑑定の結果=狡猾陰湿、市民より上司を向き同僚を嵌め部下の手柄は横取り、証拠隠滅、改ざん、偽造、でっち上げと、制服を着た悪の権化であり、治療不可との鑑定であった。いやまてよ、そもそも人相判断を行いに来たのではなかったはず。どこから横道にそれたのか?もう一度アジトに戻り反省会を開こう。今日の行動は、視点の鍛錬という本質から外れ、まったく意味を失った。こんな日々を送る私自身が、要治療かも。

35°42'26"N 139°30'06"E

f:id:alcoholicman:20210711091202j:plain

ここは35°42'26"N 139°30'06"Eである。               初めてこの場所を訪れた時、全身を高圧電流が走り抜け、私は白眼を剥いて脱糞しかかった。この有名すぎる事件の事はテレビや雑誌などで知っていたが、現場を見に行くほどの引力は感じられなかった。だが、元来の嗜好が犯罪研究である私は、この事件こそ日本が世界に誇る未解決完全犯罪であると、五十五歳にして強烈な想いを抱き始め三度目の来訪となった。生きている内に見ておかなければ死んでも死にきれん!そんな気にさせる35°42'26"N 139°30'06"Eだが、足を踏み入れ周囲を見渡すと、雰囲気は当時のままじゃないか?と私は感じた。いわばタイムスリップとはこのことか、とさえ思わせる昭和感に満ちていた。ネットで、事件当時のカローラ発見現場の閲覧を執拗に繰り返した為、脳みそにこびり付いた白黒写真が現在の風景を錯覚させるのか、どうでもいいが私は言いたい。犯人よ、時効おめでとう。アンタは犯罪者の鑑だぜ。などと憧れの特撮ヒーローを羨む気持ちと同一な感情を覚えたのだった。だが現場に立つ私の、この犯人を畏怖する心理はいったい何であろうか。                      

f:id:alcoholicman:20210711215752j:plain

駐車場の隅に居たコイツに「お前は誰だ?ここで何をしている?」と語りかけるが、横の公園にいた子供達が私を指差して泣き始めた。動揺した私は、エロ本で顔を隠し足早に立ち去った。

坂戸 T文庫

日頃、どんなに気を付けていても、降りかかってくる災難というものがある。徒歩で目的地へ向かう時、私は車の交通量がなるべく少ない道を選ぶ。信号待ちの時は瞬時に安全位置をはじき出しそこへ立つ。最近では、運転手は起きてるか?あるいは高齢者がドライバーでは?などの注意事項が加わった。以上の行動を実践しただけで生存率は格段に上がるのだ。このような努力を経て私は埼玉県坂戸市にある〈T文庫〉に到着した。店の向かって左側に古本があり、右側にはプラモデルや雑物が並び店出版の書籍も陳列されている。                                  ところで私の対人姿勢は[敬語を使用][謙虚][礼儀作法]などを重視した真摯な姿勢を心掛けている。         さて、店の扉を丁寧に開け奥の間に声をかけると白髪の店主が現れた。明らかに迷惑そうな表情である。   「大変失礼ですが、こちらの本を見せて頂いてもよろしいですか?」私が問うと店主は「ウチは本屋なんだよ!何か用かね!」と答えた。私、「はい、その通りですが、本を見せて頂いてもよろしいですか?」店主は険しい顔で「ああ?じゃあ見ろよ」と言い放った。この時点で、私が何か失礼な態度をとったかと思い返すが、むしろお辞儀まで交えた行為に落ち度は見当たらない。険悪な空気に満たされた店内で私は棚を見始めた。だが、ここから更なる負のアピールが店主により開始された。レジ横から取り出したハタキを逆に持ち、柄の先で棚や窓枠、空き缶などを叩き出したのだ。気が散って本を選べぬだとか、そういう問題をはるかに超えた店主の行為に私は恐れおののいた。およそ入店から五分でこの展開である。「カンカンカンバシッコン!バンバシ!」この状況を言葉で表すならば「拒絶」「拒否」「帰れ!」である。すでに涙目の私は一冊の古本を抜き取り、「コ、コレを頂きたいのですが」と店主に差し出すと「お、うむ」とレジに戻り精算を開始、紙袋に包み私に渡す。「お忙しいところ有り難うございました。」礼を述べ店外へ出た所、  「ガラガラ、バシッ」と扉が閉まりロックがかけられた。凄まじい店だなぁ。映画〈ノー・カントリー〉の殺し屋“シガー”ですら後ずさりし、コイントスを諦めるであろう。話を戻すが、入店後、店主の態度に業を煮やした私は、「セドリ」というカウンターパンチを放った。アジトに戻り検品を始めたが・・・。

f:id:alcoholicman:20210711085324j:plain

(直感で選んだ。レア本であってくれ!)                       

f:id:alcoholicman:20210711085628j:plain

(ほう、全3巻とな)。中々見つからんだろうな。                   

f:id:alcoholicman:20210711090159j:plain

(百円で購入。カウンターパンチは決まった!)だが、この店に私は二度と行くことは無い。予測出来る災難は避けるに限るからだ。尚、以上の出来事は2019年頃に起こったが、実は昔の古本屋には割と居たんですな、こういう店主が。なので現代においては、むしろ希少価値が高い逸材と解釈し、だとすると後年、伝説の店と語り継がれるココで買物が出来た私は、「体験談を聞かせてくれ」との、日本の古本屋連合協会からの要請に、一千万円のギャラで応ずることになるだろう。皮算用を済ませた私は「災い転じて福となす」と繰り返し唱え、数珠が擦り減る程両手でシゴいたのだった。