アル中の脳内日記

アル中親父による一人雑談ブログ

狭山の黒い闇に触れる 340

【公判調書1273丁〜】証人=霜田杉蔵・六十一才・元浦和刑務所拘置区長。問うのは中田弁護人(以下、弁護人と表記)

弁護人=「少なくとも今まで明らかになったところでは、○○(被害者名)ちゃん殺しはさらりととけぬ、と言った文句から始まる歌なんですがね」                                                                                                                                     証人=「そういうことも今初めてお聞きするのでちょっと記憶ありませんです」                                                      弁護人=「あなたが職務上取扱っておられる一般的なことを伺うんですが、房内で通常持っていてはいけないような紙を見つけたような場合、あなたの方では取上げて廃棄すると言ってましたね」                                    
証人=「はい」                                                                                                                                                              弁護人=「そういうことを、取上げるという処分をした場合には、当然記録に残るわけでしょう」                           証人=「はい、残ります」                                                                                                                                            弁護人=「仮に、取上げた紙に歌が書いてあったというような場合には、その歌の内容も記録に残るでしょう」                                                                                
    証人=「歌が書いてあったとか、そういう細かい記録は残しません。ただ本人がこういった所へこういう落書きをしたと、その程度しか記録がしてないです」                                                                                                               弁護人=「例えば今伺ったように、○○(被害者名)ちゃん殺しということで大変重い罪質で勾留を受けている被告人が、○○(被害者名)ちゃん殺しはさらりととけぬというような文句で始まる歌を紙に書きつけていたとすれば、職務上かなり大きな問題でしょう」                                                                                                                                     証人=「はい」                                                                                                                                                              弁護人=「その歌の文句などは書き取るんじゃないですか、お宅の方で」                                                                 証人=「もし、そういうような重要な事を細かく書いてあったとすれば一応書き取って置きます。しかし、私その記憶がございませんから」                                                                                                                                            弁護人=「記憶がないと仰れば、全てどうにもならないんですが、現在検察官自身がその中身のことを何らかの方法で知っておられるようなんでね、あなたの方で記録に留めた記憶はないけれども、検察官のほうに今聞いているような歌の事を報告したことはありませんか」                                                                            
                                                                                         
 証人=「ございません」                                                                                                                                              弁護人=「ないと断言できるのですか」                                                                                                                       証人=「私のほうから検察官のほうに、被告人がこういうことを書いていますと報告したことは一向にございません」                                                                                                                                                                                弁護人=「少なくとも狭山事件の石川被告人に対してそういう報告は一切してないんですね」                                 証人=「やっておりません」                                                                                                                                       弁護人=「拘置区長としてそういう報告は一切しなかったと言える以上、あなたの上司なり、あなたの部下なりからそういう報告もやはり無かったと言えるでしょうか」                                                                            
証人=「部下のほうからはこういったものを書いておったということは報告があるわけですが、検察官のほうから聞かれたこともありませんし、検察官のほうへ報告したこともございません」                                    
    弁護人=「すると、あなたの上司が報告したかも知れない、しかしそれは、あなたには分からないということですね」                                                                                                                                                                                証人=「はい」                                                                                                                                                              弁護人=「上司が報告したという事実も知らないですか」                                                                                     証人=「はい、知らないです」                                                                                                                                     弁護人=「ところで先程から伺っているような、歌を書いた紙を石川君が持っていて、取上げたという事があって、それが検察官の手に、中身などが分かるとすれば当然区長であるあなたの手を通っているんでしょう」                                                                                
                                                                                       
  証人=「もちろんそうです」                                                                                                                                        弁護人=「通らなくて検察官の耳に入ったりすることは、あなたとしてはあり得ないと考えますね」                      証人=「はい」                                                                                                                                                              弁護人=「あなたは、大変断言されたんだけど、聞いているような歌の事を石川君と池田君が一緒にいるところで見つけたことがあるんじゃないですか、実際には」                                                                                                     証人=「そういう記憶はありません」                                                                                                                          弁護人=「あまり断言されると、あとで困ることがありますよ」                                                                               証人=「はい」                                                                                                                                                              弁護人=「本当にありませんですか」                                                                                                                          証人=「はい、ありません」・・・・・・続く。
*非常に白熱した、スリリングな問答が展開されているところだが、続きは次回とする。ところで中田弁護人の言う、石川被告人が書いた歌の文句を検察官が何らかの方法で知っているようだ、との発言は拙ブログ「狭山の黒い闇に触れる 329」を参照されたい。確かに平岡検事は歌の内容を匂わす発言を行っている。平岡検事が歌の内容を知るには拘置区長の手を通った後でなければならず、記録にも残される事になる。どうやらここにも狭山の黒い闇が横たわっているようだ。 
f:id:alcoholicman:20220824193106p:image
本文とは関係ないが、この猫の表情は癒されるなぁ。目の上の柄が間抜けでとても良い。