アル中の脳内日記

アル中親父による一人雑談ブログ

狭山の黒い闇に触れる 272

【公判調書1172の25】                                                        前回、そして今回と続く、事件当夜の佐野屋付近での状況や足跡の行方であるが、弁護人と石川一雄被告人との問答から、当初警察は犯人が複数人と見ていた模様が分かる。その根拠の一つは、現場に残された足跡の方角が二方向に分かれ、一つは不老川方面、もう一つは川越方面に残されていたことだ。私が思うに、警察は自信を持ってこの複数犯説で捜査を進めるべきであったと断言したい。弁護人と被告人との問答から僅かに垣間見れる警察の捜査方針は、犯人取り逃し後の現場検証直後までは正しかったと見てよいだろう。                                  
弁護人=「川越の方へ向かって、そういう足跡があるという地図を見せられた時に、何かほかのことを教えてくれませんでしたか」                                               被告人=「教えられました。足跡は昼間取ったらしいですが、その夜逃げたと思われる方へ追って行くと、電気が点いていてビニールで囲った家があったらしいです。そこへ行って見ると小豚が生まれるとか、生まれたとか言っていた、ということでした。それだから間違いないと言われました」                                        弁護人=「五月二日に佐野屋の方から川越方面に向かって逃げた者がいて、それを誰かが追って行ったというのですか」                                                                 被告人=「そうです」                                                  弁護人=「そうすると、追って行った先で豚が生まれるとか生まれたとかいう事で、電気を点けて起きていた家があったというのですね」                                    被告人=「ビニールがちゃんと囲ってあったです」       弁護人=「あなたは見たわけではないね」                     被告人=「そうです。電気が点いていて漏れていたそうです」                                                                        弁護人=「そういう話をしてくれたのですね」           被告人=「そうです。その家が地図にちゃんと載っていたです」                                                                    弁護人=「その地図を見てその家がどのへんか、分かりましたか」                                                                 被告人=「堀兼支所の近所です」                                 弁護人=「堀兼支所の近所のところにビニールで囲った家があって、そこへ警察官が追って行ったという話があったわけですね」                                                  被告人=「そうです」                                                  弁護人=「警察では、あなたがそちらの方へ行ったのだろう、と言ったわけではないのですか」                      被告人=「俺のことを言ったです。それから、町田忠治の方へ逃げた足跡もあると言いました。だからもう一人いたと言われたです。これも何回も言われたです。石を投げたということは、浦和で接見禁止の当時、原検事さんからも言われました」                         弁護人=「七月九日に起訴された後ですね」               被告人=「そうです。原検事さんと会ったのは八月末頃だと思います」                                                          弁護人=「原検事が調べに来たのですか」                    被告人=「そうです。石のことで」                                     
                                             *                                               二方向に分かれていた足跡。この情報は重要である。警察が、事件は単独犯によるもの、と舵を切ったあたりから、川越方面に向かった足跡はうやむやになり、不老川方面に向かった足跡だけが証拠として残されていく。現場検証に従事した警察官の中に、疑義を持つ者はいなかったのかどうか。さらに、これに関連する情報、「投げられ石」を、いよいよ検事が直々に調べに乗り出した。                                                                      
( 五月二日夜の佐野屋付近の状況。写真は “ 無実の獄25年狭山事件写真集・部落解放同盟中央本部中央狭山闘争本部編・解放出版社 ” より引用)                                       
赤丸=犯人待機場所。ピンク色矢印=川越方面への足跡痕。黄色矢印=不老川方面への足跡痕。                       
さらに別角度から見てみる。○印=佐野屋。◎=身内の者が身代金を持ち待機した場所。✖️印=犯人待機場所。ピンク色矢印が川越方面に向かった足跡痕、黄色矢印は不老川方面に向かった足跡痕である。石川一雄被告人の供述によれば、ピンク色矢印の先に、小豚が生まれた家があると推定され、捜査員がそこまで犯人を追跡していたとすると、この事実は非常に重く事件にのしかかって来るのである。(この三枚目の写真も“無実の獄25年狭山事件写真集・部落解放同盟中央本部中央狭山闘争本部編・解放出版社”より引用)