アル中の脳内日記

アル中親父による一人雑談ブログ

狭山の黒い闇に触れる 302

【公判調書1210丁〜】

(石田弁護人から橋本弁護人へ代わる)                          弁護人=「東鳩保谷工場に勤めていた頃、早退届を書きましたね」                                                             被告人=「はい」                                                          弁護人=「それは、自分の持っている鉛筆とかボールペンとか万年筆で書いたんですか」                             被告人=「会社のです」                                                弁護人=「あなたはその当時、そういう書き物は自分では持っていなかったんですか」                                 被告人=「はい」                                                          弁護人=「それから、石田豚屋に勤めている頃、何か書く道具、万年筆とかボールペンとか鉛筆とか、そういう物をあなたは持っていましたか」                         被告人=「用がないから持ってません」                      弁護人=「じゃ石田豚屋を辞めて戻って来たね。その時期はどうですか」                                                      被告人=「持っていなかったです」                             弁護人=「三十八年四月三十日に選挙がありましたね」                                                                               被告人=「はい」                                                            弁護人=「選挙に行く時には何か筆記用具を持って行きましたか」                                                                 被告人=「はい、持って行きました。兄貴のペンを持って行ったと思います」                                               弁護人=「それを選挙に使いましたか」                      被告人=「はい、使いました」                                    弁護人=「そのペンはどうしましたか」                      被告人=「兄貴の背広の中へ入れておいたと思います」                                                                               弁護人=「戻しておいた」                                            被告人=「はい」                                                           弁護人=「いつですか」                                               被告人=「帰って来てすぐです」                                 弁護人=「選挙のあった日ですか」                               被告人=「はい、二時頃帰って来たですから」             弁護人=「じゃ五月一日の日は筆記用具持っていましたか」                                                                            被告人=「持っていないです」                         (続く)  

上の写真は狭山事件に関連する場所の一つであり、狭山市内の“ 沢 ”交差点から数百メートルに位置する“ 雷電神社 ”である(左奥に祠が見える)。さて、ここが昭和三十八年当時、どういう景色だったかというと・・・・・・  

当然だが、現在とは全く違う様相である。

左隅に雷電神社の鳥居が見える。